理系に進んだからこその悩み…
彼女が出来ない
文系に比べて理系への道を進むと決めたら「恋人を作る」ことはかなりハードモードになります。理系男子大学生はモヤモヤしますよね。
何故理系だと彼女が出来にくいのか。その理由と彼女が出来るようになる確立がググッと上がるポイントを紹介します。
彼女が出来ないのは女子率の低さ
理系には女子が少ないです。化学系やバイオ系なら女子率は3~5割と高めですが、機械系・情報系となるとスズメの涙。消費税率くらいです。
大学生のキャンパスライフでは理系男子が恋人をつくるというのは文系男子に比べかなり難しいのです。
理系の学部を卒業すると理系関係へ就職することが多いです。もし製造業に就職してしまったらまた周りは男性だらけです。
理系は男女比に偏りがあるため、比率の少ない女性はすぐに彼氏が出来てしまいます。
理系で恋人を作るためのポイント

清潔感を出す
恋人を作る為の基本はまず身だしなみを整えることです。「あいつはカッコイイからモテるんだ」と卑下する前にまずは自分の身だしなみを全身鏡で確認してみましょう。
- 服のサイズは身体に合っているか
- シワになっていないか
- ニオイはついていないか
ダボダボの服やシワがついている服はだらしなく見えます。また、飲み会後の服を洗わず翌日も着ていれば女子からするとマイナスポイントになってしまいます。
恋人を作るには最低限の清潔感が必要です。
まずはここから!
脱チェック柄シャツ
理系男子の大学生はみんな服装が似ているという問題があります。
理系大学生の多くは
- ジーンズ
- Tシャツ
- チェック柄の羽織シャツ
を着ていることが多いです。
量産型チェッカーズです(?)
この3点セットの服装は、女子からするとみんな一緒に見えて差別化できないんですよね。ちょっと服装を変えるだけで良く見えると思いますよ。
サークルやバイトなど外部との交流をもつ
女子率が圧倒的に低い中で勝負するには分が悪いです。サークルやバイトなど、いつもの環境とは違う場所へ行ってみましょう。
そもそも魚のいないところで釣りをしていても釣れないのです。まずは魚が泳いでいるフィールドへ出ることが重要です。
まずは出来ることからやってみよう!
- 清潔感を出す
- 脱チェック柄のシャツ
- 外部との交流
まずは出来るところから改善していくことが恋人を作る秘訣です。自分への自信の無さはより恋人を遠ざけてしまいます。
全体的な雰囲気はとっても重要です!
恋人がいるとよりキャンパスライフが楽しくなるはずです。
頑張ってくださいね!