「スキルのフリーマーケット」として有名なココナラ。
人気芸人「和牛」を起用したCMで利用者がどんどん伸びているサービスです。
CMでは焼鳥和牛を開店するためにいろいろなサービスを利用する購入者側として描かれています。
- ロゴ制作
- チラシ制作
- ホームページ制作
- イラスト制作
作る側はとってもハイクオリティなスキルを持っているように感じますよね。
でも必ずしも出品サービスはすごいスキルが必要というわけではありません。誰でもできるようなサービスでも需要があるんです。
今回は誰でも出品できるサービスの例を紹介します。難しいスキルはいりません。
ココナラで稼いでみようと思った人はまずは無料登録をしてくださいね。
ココナラで誰でも出品できる簡単な出品サービス
LINEスタンプの購入・宣伝
50コインのクリエイターズスタンプを購入し、日常生活でさりげなく拡散宣伝します。
LINEを日常的に使っている人は多いのではないでしょうか?ココナラにはLINEスタンプの制作サービスが多く出品されているため、クリエイタースタンプを作っている人は多いです。
ラインスタンプを作った人は宣伝サービスも一緒に利用することが多いです。イラストを描くには高度なスキルが必要ですが、ラインスタンプを購入・宣伝は簡単ですね。
ブログにコメントを書く
購入者のブログにコメントを書いてまわる作業をします。
ブログのコメント欄にコメントを書く作業です。コメントがあるブログは人気があるように見えるのでブログを始めたばかりの人に需要があります。
ブログに訪問してランキングバナーをクリック
ブログ村などのブログランキングサービスのバナーをクリックします。
ブログランキングバナーをクリックするサービス。ブログランキングはバナーをクリックすることでランキング上位になります。
ランキング上位は必然的にアクセス数が多くなるのでブログランキングを頑張っている人には嬉しいサービスです。
SNSで拡散宣伝
ツイッター・インスタグラムなどのSNSで拡散宣伝をします
良質なフォロワーを抱えているならあなたの人気を生かして商品を宣伝しましょう。ただし、非アクティブなフォロワーへの宣伝は詐欺まがいな行為なのでやめましょう。
ココナラで販売しやすいサービスまとめ
- LINEスタンプの購入・宣伝
- ブログへコメントを書く
- ブログランキングバナーのクリック
- SNSで宣伝
誰でも始めやすいココナラの出品サービスを紹介しました。意外と難しいスキルは必要ありません。
まずは簡単なスキルの販売からココナラで活躍していってくださいね。
